新聞配達の不着・誤配解消に「新聞配達ナビ」

Q:「新聞配達ナビ」とは何ですか?
A:「新聞配達ナビ」とはスマホを使って 誤配、不着を 劇的に減らす画期的なシステムです。
「新聞配達ナビ」画面例

Q:顧客情報が漏れてしまわないのですか?
A:ID&PASSWARDで保護されますので大丈夫です。
Q:パソコンやスマホは苦手で顧客情報の入力は自分ではできないのですが?
A:大丈夫です。顧客データは紙に書いていただいたものを当社が入力いたします。
Q:本当に誤配は減るのですか?
A:私も以前新聞配達をしておりその経験を活かして作ったシステムです。確実に減りました。
Q:配達ごとにスマホを操作するのでは時間がかかりすぎるのでは?
A:配達するごとに操作する必要はありません。10部毎などにスマホから現時点での残部数を確認し実際の残部数を確認すれば良いのです。
Q:費用はいくらかかりますか。
A:初期費用は1部100円、100部入力で10,000円です。毎月の費用は増減の部数で3部の変更があれば300円です。
Q:顧客データはどのようにして送ればよいのですか?
A:メールやファックス。郵送でもかまいません。書くためのフォームはこちらで用意します。
その他、お尋ねになりたい点があればこのサイト内のお問い合わせフォームからお尋ねになるか直接電話でお尋ねください。 すぐにかけ直しますので電話代の負担はないようにいたします。
連絡先:0192-25-0605 mobile:090-6622-1914
私自身、新聞配達を行なっていて不着に悩まされ続けたものとしてこの配達ナビを開発しました。私にとってこの配達ナビは新聞配達を行うにあたって、なくてはならないものでした。自分自身使ってみて自信を持ってお勧めできます。
集中力も人によっては様々で一生懸命にやっているのに不着してしまうことがあります。そのため自分は新聞配達に向いていないのではないかと悩み辞めてしまう方も少なくないと思います。
経営者側にとっても昨今の人手不足は深刻さを増しています。せっかく集めた人材です。不配、誤配してしまうことで辞めていくということにならないために、ぜひ新聞配達ヘルパーの導入をご検討ください。 ハヤブサ工房 代表 福士正二